
人間にとって重労働となる草刈り。手で除草するのはもちろん、草刈り機で除草するのも一苦労ですね。そんな除草作業の助っ人に注目されているのが「ヤギ」です。ヤギは雑草を好んで食べるので、いま全国でヤギによる除草が見直されてきています。
ヤギによる除草には、こんなメリットがあります。
●メリット1:エコ 除草剤を使わないので、土などの環境にやさしいです。
●メリット2:静か 機械を使わないので騒音の心配がありません。
●メリット3:どこでも 人間が立ち入れない狭い場所や傾斜地なども除草できます。
●メリット4:癒し 人懐っこいので、子供の情操教育やアニマルセラピーに効果が期待できます。
●メリット5:肥料 ヤギの糞尿により肥料効果が高まり、土が豊かになります。
一方のデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
●デメリット1:臭い ヤギ特有の臭いがあります。また糞尿にも多少の臭いを伴います。
●デメリット2:世話 生き物ですので飼料や水などを用意する必要があります。
●デメリット3:小屋 ヤギが雨風をしのげる小屋を用意する必要があります。
5,000円 1頭1ヶ月
・福島県葛尾村までヤギを取りに来て頂ける方に限ります。やむを得ず受け取りに来られない方は、福島県内1往復10,000円ご請求いたします。福島県外への輸送はご相談ください。
・ヤギは生き物ですので、1日1回は必ずヤギの様子を見てください。
・ヤギに下痢などの異常がみられた場合は、すぐに連絡してください。
・飼育に必要な備品は、お客様にてご用意ください。(レンタルは致しません)
・ヤギは寂しがり屋なので、レンタルは1頭より2頭以上をおすすめします。
・柵・フェンス(ヤギの脱走を防止します)
・水飲み場(バケツに水を入れ、こぼれないように固定して与えます)
ヤギの飼育は決して難しいものではありませんが、レンタル中は細心の注意を払って飼育してください。下痢など体調不良がみられた場合は、すぐに連絡してください。
体調の急変により、予定よりも早くヤギを返却して頂くこともあります。またお客様の過失により、ヤギがケガをしたり、病気になったり、死亡したりした場合は、違約金をお支払い頂く場合がございます。
雑草対策や癒し効果などで、いま人気沸騰中のヤギです。大切に飼って頂ける方には販売も行いますので、お気軽に下記お問い合わせ先へご相談下さい。
販売価格は、1歳未満のメスが7万円~、オスが5万円~、1歳を過ぎますとそれぞれ1万円引きでご提供致します。
株式会社かつらおファーム
電話:0240-23-6614
FAX:0240-23-6615
メール:katsuraoyagi@kbe.biglobe.ne.jp
立川の除草ヤギ、いましたあー。可愛いー!広い敷地に10頭くらいかな。なんか、3匹のヤギのガラガラドンみたいな子もいる。ああ、見てるだけでなごむ。。。 pic.twitter.com/eCeErcNu1J
— まみや よう (@mamiya_yo) May 31, 2016
うちの団地でもずいぶん前に除草ヤギさんたちが働いてくれてたけど、いつもみんなぺったりくっついて休んでた…可愛かったなぁ https://t.co/7Gj7HXSpmH pic.twitter.com/TTuojPcw2G
— 原田 あゆみ@はりぃ (@harry_hrdanchi) May 12, 2020